いつから日本はこんな国? 何もできないダメダメ日本
24年 日本は、そして都立病院は大丈夫? 大変な年の始まりになりました。 ニュースを見て「この国の政府は大丈夫なんだろうか」と多くの人が思ったのでは...
コンテンツ
              24年 日本は、そして都立病院は大丈夫? 大変な年の始まりになりました。 ニュースを見て「この国の政府は大丈夫なんだろうか」と多くの人が思ったのでは...
              看護師が辞める3つの理由 給料が安い、ただ働きが多い、休みが取れない。「看護師はつらいよ」に寄せられた退職理由のトップ3です。給料が安い、とただ働き...
              12日、労組が提出していた「新人看護師計画数外配置及び育児時間延長要求書」、「年休積み立て制度導入に関する要求書」に対する回答がありました。 「夜勤...
              どこもかしこも欠員で「柔軟な人員配置」はどこに 冬のボーナスが支給されました。 今回のボーナスは全員が平等に2.275月(再任用1.12月)支給され...
              育児時間延長に関するアンケート結果より 組合が呼びかけた、育児時間延長についてのアンケート結果について報告します。 アンケートの集計結果によると、回...
              「自分をこき使った病院や看護部にアッと言わせる」には 異変が起きています。 グーグル検索で都立病院労組のホームページにやってくる人は、どんな検索キー...
              企業成績が急落した一因に成績率?!導入に科学的根拠なし 民間企業の多くがボーナスに成績率を入れています。 では、民間企業は成績率導入でチームが活性化...
              チームが力を発揮できる環境を整えるのが重要 成果を出した職員にボーナスを上乗せする制度をつくれば、モチベーションがあがる。 一見当たり前のように聞こ...
              強い組合で人員増・労働条件改善を実現しよう! 10月27日(金)都立病院労組第2回定期大会を開催しました。 リアル参加とリモート参加のハイブリッド方...
              誰もが昇給する給与制度、公平なボーナス・資格手当 年休完全取得 都立病院労組第2回定期大会運動方針の解説シリーズ、今回は運動方針 「Ⅲ課題別取り組み...