
地道に頑張る職員に昇給を 納得できるボーナス制度を
都立病院労組第2回定期大会運動方針 ベテランを育てる昇給制度を! 10月27日(金)に私たち都立病院労組は2回目の定期大会を行います。 定期大会では...
コンテンツ
都立病院労組第2回定期大会運動方針 ベテランを育てる昇給制度を! 10月27日(金)に私たち都立病院労組は2回目の定期大会を行います。 定期大会では...
独法化から1年。法人本部が業績評価を公表しました。 そこでは「病院の実情に応じて採用活動を実施することが可能になった」として最高の自己評価をつけて...
法人本部が22年度の事業実績評価書を9月に公表しました。 これは私たちでいうところの自己申告のようなものです。 自己申告と同じく、まず法人が自己...
そごう・西武労組がストライキ そごう・西武の従業員でつくる労働組合が、8月31日にストライキに踏み切ったことに注目が集まっています。 親会社である...
23年度の年休取得状況について、8月1日法人本部と中間評価を行いました。 法人本部からは22年度の年休取得状況、23年6月までの年休取得状況のデータ...
民間病院の実態に詳しい東京医労連の青山さんを講師に、「成果主義賃金の矛盾と問題点・労働組合の闘い」と題して、WEB学習会を行いました。 講師からは、...
55年たっても実現されていないニッパチの8 「夜勤の負担が大きい」は、連載の2回目で紹介した看護師の退職理由でも全体の第10位に入っていました。 し...
「看護師確保に課題」これは、独法化1年を特集した日本経済新聞(8月2日)の見出しです。 記事は「15医療機関全体では22年度の新卒看護師の離職率は1...
「ICUの運用病床を一時的に6床から4床とする。」深刻な看護師不足の豊島病院。 団体交渉の結果、院が重大な判断を行いました。 ICUは専門性が高く...
現在豊島ICUでは、深刻な看護師不足で綱渡りのような運営が続いています。 そのため処置や入退室が重なる日勤の負担を軽減するために、夜勤者が早朝に清...